Loading...

「グッドラック」は誤解される?誤解を避ける別の表現を機械翻訳で!

誰かを励ますとき、応援する時に言う「がんばって!」という言葉。 日本語では当たり前に使っていますが、英語ではダイレクトに「がんばれ」とはあまり言わないものなのです。 英語では「がんばれ」という代わりに「幸運を祈る」という意味の「Good Luck」がよく使われます。日本でもかなり定着した言い方だけあって、Google翻訳でも「グッドラック」など入力すればそのまま英訳される表現。 ただし、場合によっ 続きを読む

今の話?未来の話?ごっちゃにならないGoogle翻訳での英訳のコツ

英語で話すにも日本語で話すにも、雑談には基本のパターンがあって、日々していることの話をするのもその一つ。 文章の流れはだいたい何々していますという形になりますから、Google 翻訳で英訳するのもそう難しいことではないように思えます。 ところが意外な落とし穴が。 日本語と英語での文法の違いが原因で、〇〇しているという意味で使われる動詞の現在形と、今現在〇〇しているという意味での現在進行形が混同され 続きを読む

難読漢字を読ませるとわかる、Google翻訳のある内幕

英語についてちょくちょく聞かれる不満には、スペルと読み方が一致しない場合が多すぎる、というものがあります。 でもこれ、漢字についても同じ事が言えるもの。通常の読み方とはかすりもしない読み方に変わる事例は数多くあり、Wikipediaには日本の難読地名が地域別にまとめられているほど。 このような難読漢字は知らなければほぼ読めないもの、となると、知識をデータベース化しておけるコンピューターの方が有利な 続きを読む

新華社通信読解:「スクールシェフ」のおかしな誤訳

体の寝起きが遅いのか朝目が覚めても食欲がなく、昼手前に腹が空いてきて面倒なので外食――。 大学あたりの頃の自堕落な振る舞いを思い返すと早晩体を壊しそうな暮らしだったなとしみじみ。食べないと頭も体も動かないと切に感じる年になっても、どうしても面倒だと思うタイミングはあるもので、近所に安い食堂でもあればなと思うことしきり。 今回読んでいく新華社通信の記事は、まさにそんな食事の話。中国各地の小中学校の食 続きを読む

Google翻訳がやってしまう、「そっくりさん」の読解ミス

米中首脳会談は合意に至らず終了し、今後もしばらく世界の注目を集めそうな雰囲気。 思えば始まる前から金総書記のそっくりさんが会場であるハノイから追い出されるなど、本題から外れた話題にも事欠かなかった印象です。 このそっくりさんニュース、実は海外でも広く報道されています。 日本でのこのニュースをもし、Google翻訳で英訳して読もうという人がいたとして(ありそうにない仮定)、 果たしてGoogle翻訳 続きを読む

表記ゆれVSGoogle翻訳 ~人称編~

今回の記事の発端は、自然言語処理における日本語の表記ゆれについて考察したこの文書。 「日本語は漢字、ひらがな、カタカナを併用している都合上、英語のようにアルファベットだけで表記される言葉よりも表記の多様性が多い」 なるほど例にあるように、「りんご」一つとっても「りんご」「リンゴ」「林檎」の3種類の表記があります。表記の違いでいちいちつまづかれては、信頼できる自然言語処理システムなど望めません。 そ 続きを読む

「タイムアタック」の英訳2通り、どこまで訳し分けられる?

性能は高くともまだまだ人間並みとはいかない、細かいニュアンスがそぎ落とされると言われるGoogle翻訳でも、英訳をする際の外来語やカタカナ語の訳は基本的に外さないもの。 言ってみれば英単語をそのままカタカナ読みしているだけだから当然のこと。しかし和製英語が入り込むと、話はとたんにややこしくなります。 今回は「タイムアタック」の英訳を例に、和製英語が絡むGoogle翻訳の事例を見てみましょう。 「タ 続きを読む

中国ニュース読解チャレンジ!AIと児童心理学について

2019年もはや一ヶ月が過ぎようというところ。遅まきながら乗り出す新年の新しいチャレンジ、それは…… 中国語の勉強! ……もとい Google翻訳を使って中国語の新聞記事を読む! ……勉強というよりは実験のようなものですね。 なぜこんなことをするって? Google翻訳の日中間の翻訳精度が前々から気になっていたことに加え、中国語も少しかじってみたいなと思っていたので、じゃあ一緒にやってしまえ!とい 続きを読む

not as much A as Bのニュアンスを殺すGoogle翻訳

Google翻訳で日英間の翻訳をする上で、勝手に最大のウィークポイントのひとつと思っているもの、それは比較級を応用した英語のイディオムです。何しろ人間が読んでもややこしい。 これの読解をもっとスムーズにできればいいな、とぼやいたところで、藁をもつかむとばかり一計。Google翻訳に読解させてみては助けになるのではないかと、手始めに「not as much A as B」という表現を含めた文章をいく 続きを読む

意味が絞られすぎてしまう「ときめき」のGoogle英訳

ネットのニュースを眺めていると、ときめきを数値化する美容向けデータプラットフォームというものが。 「ときめきを数値化する」というコンセプトの斬新さ。なるほどなと感心するとともに心に浮かぶのは、そういえば最近ときめいてないような……という一抹の寂しさ。 でも待った。ときめくってつまりどういうことなのか?ここで、なんとなくわかるけどうまく言葉にできていない自分に気がついたのです。 ときめくの意味 手持 続きを読む